最近『ヴィーガン』という言葉をよく聞くようになりました。
私はその言葉を知らなかったのでネットで調べてみたところ、肉や魚を食べない人たちのことだと分かりました。
でも、肉や魚を食べずに野菜だけを食べる人って『ベジタリアン』じゃないの?思ったんですよね。
そこでもっと詳しく調べるとヴィーガンとベジタリアンの違いが分かりました。
今回は、私と同じようにヴィーガンって言葉を知らなかった人や、ベジタリアンとの違いを詳しく知りたい人に向けて記事を書きました。
ネット情報のまとめと、最後に筆者の考えを書いています。
目次
ヴィーガンとは?ベジタリアンとどう違うの?
まず、ベジタリアンを日本語でいうと菜食主義者となります。
『ベジタリアン=野菜しか食べない人』というイメージを持ってる人も多いかと思います。
しかし調べてみたところ、ベジタリアンの中には肉と魚は食べないけど、卵や乳製品はOKという人もいるとのことでした。
つまり、ベジタリアンは野菜しか食べないというイメージは必ずしも正しくはないわけですね。
それに対してヴィーガンとは『完全菜食主義者』のことです。
ヴィーガンは、肉・魚・卵・乳製品を食べません。
ゼラチンは動物の皮や骨から抽出されるコラーゲンをもとにしているのでこれもダメです。
はちみつもミツバチを働かせて搾取するのでこれもNGです。
このように本当に野菜しか食べないから『完全菜食主義者』なんですね。
また、エシカル・ヴィーガンと呼ばれる動物愛護を理由にヴィーガンになった人は、食事以外でも動物の命を奪っていると感じられるものを敬遠します。
具体的には
- 動物の毛皮や革製品
- 水鳥から羽毛をむしり取って作るダウンジャケット
- カイコの繭で作られる絹(シルク)
- 動物由来の化粧品やシャンプーなど
などを買ったり使ったりしないということです。
簡単にまとめると、ヴィーガンとは『ベジタリアンよりも厳しいルールで生きている人』ということですね。
ヴィーガンへの疑問とその回答
ネット上で見かけたヴィーガンの人への疑問と、それに対しての回答をいくつかまとめました。
なぜヴィーガンになったの?
理由はそれぞれ
健康のために動物性食品をとらないようにした。
アレルギーで肉が食べられないから。
動物が食肉に加工される場面を見て残酷さを知ったから。
乳牛が望まない妊娠をさせられて、出産と同時に子牛と引き離されることを知ったから。
人間が肉食をやめれば環境が良くなると考えるから
…など。
ヴィーガン(ビーガン)という言葉は何語?
ヴィーガンという言葉はベジタリアン(vegetarian)を短縮して作られたもの。
Vegetarian→Vegan
栄養素は足りるの?
野菜、豆類、キノコ類、海藻などでも摂取することは可能だが、植物性のものだけでは摂取不可能な栄養素もある。
ヴィーガンの人でも飲める動物性のものを使っていないサプリメントで摂取可能。
海外では両親がヴィーガンのために、子供の食事制限をして栄養失調になった事例もある。
植物も生き物では?
植物は生き物ではない。もしくは、植物は痛みを感じないからOK
ヴィーガンの中には植物でも命を奪うことを敬遠して、ニンジンやイモ類などの根菜を食べない人もいるそう。
ヴィーガンの人は虫を殺さないの?
捕まえて外に逃がすなど、できるだけ殺さないようにする。寄せ付けないようにする。
ヴィーガンの人って過激なデモをやったりする人たちなの?
菜食主義を押しつけるのはヴィーガンではなく動物愛護過激派。
一部の団体の行動が目立っているために過激と思われているというヴィーガンの主張がある。
しかし過激派に対して、ヴィーガンの穏健派が抗議していないことに疑問の声もある。
さいごに
いかがだったでしょうか?
今回の記事の内容はすべてネットで調べた情報をもとに書いています。
しかしヴィーガンについて深く知ろうとすれば、あまりにも情報が多すぎたので、私が気になった部分だけを分かりやすくまとめてみました。
そのため、記事としてはまだまだ不完全なものだと思います…。
すみません。
わたし自身はお肉を食べますが、ヴィーガンの人ように動物愛護の精神で生きている人は素晴らしいと思います。
「動物がかわいそうだから食べるべきではない」という気持ちは分かります。
もしも、となりの家の人が犬や猫を食べることを私が知ったら
「食べなくてもいいでしょ?なんで食べるの?」
って絶対に思うはずなんですよね。
動物愛護でヴィーガンになった人たちはこういう気持ちなのかなって思いました。
海外では子供に菜食主義を押しつけて栄養失調にさせてしまったことでニュースになったこともあります。
子どもがそれを望み、健康に育つのであれば何も問題ないと思います。
そこだけはお願いって感じですね。
それと過激派が精肉店を襲うなどして、肉食をやめるように押しつけることに関しては絶対にダメだと思います。
っていうかそんなやり方したところで、
「はい。今日から肉は食べません」ってならないでしょ。
食についての「かわいそう」は価値観の問題です。
動物はかわいそう。
鳥や魚もかわいそう。
虫もかわいそう?
植物は?
微生物は?
どこまでがかわいそうで、どこまでは食べていいとかは人によって違うはずです。
私はパンを食べますがイースト菌めっちゃかわいそうと思います(笑)。
それに本気で解決しようとしたら畜産や漁業、食品を扱うすべての人の生活にもかかわる問題です。
本当にむずかしい問題だと思いますよ。
野菜を作るための農地をつくる段階で環境破壊をしていることも忘れてはいけません。
私たち人間は知らないだけで、多くの生き物の犠牲で生きさせてもらっています。
言ってみれば、人間は生きているだけで罪です。
私たちは野菜でも肉でも「命をいただきます」と感謝をして食べることだけが、生き物に対してできる唯一の償いかと思います。
そうやっていろいろ考えると、『食べなきゃいけない理由』も必要になるのかな?
小腹がすいたからとか、ちょっとおやつを食べたいからという感じで、気軽に食べるのも倫理的には良くないのかもですね。
肉でも野菜でも飲み物でも。
それと、必要な量だけ食べるというのも大事ではないでしょうか。
フードファイターなどは消化しきれないまま排泄したり、嘔吐することもあると聞きます。
これはやっぱりダメだと思いますね。
はい、というわけで最後は私の考えを垂れ流してしまいました。
いろいろと意見があるかもしれませんが、あくまでも個人ブログを書いている一人の人間の価値観ということでご了承ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。