2020年9月1日に発生した台風10号は最大瞬間風速が80m/sもあり、観測史上最強クラスと恐れられました。
熊本県に住んでいる私は、2020年の台風10号があまりにも強いということで、
- 窓ガラスにガムテープを貼る
- 断水に備えて風呂に水を貯める
- 停電時に冷蔵庫の食材を守るためにペットボトルの水をたくさん凍らせておく
- 車を飛来物や、風による横転を防ぐため、立体駐車場に避難させる
などの対策をとっていました。
結果的に私の住む地域では被害が少なかったのですが、もしも台風10号が勢力を保ったまま直撃していたなら、これでも準備不足だったかもしれません。
今回は、2020年の台風10号に対する私の体験をもとに、
- 台風対策に必要な準備
- 知っておくと役に立つこと
などをまとめた記事を書きました。
直前になってからだと転売目的で商品が売り切れることがあります。
被害を少なくするために、早め早めの行動が大事です!
この記事が参考になれば幸いです。
目次
目次
2020年の台風10号を体験して学んだ備えておくべき買い物や暴風対策まとめ!
2020年9月1日に発生した台風10号は観測史上最大クラスとして恐れられました。
結果的には九州に近づく前には勢力が弱まったため、当初に予測されていたよりも被害は小さくて済んだようです。
筆者は、台風10号が最接近する前にできる限りの対策をしていましたが、実際のところは準備不足だったと思います。
その理由は、
- 窓ガラスを守るための養生テープが売り切れで買えなかった
- 食料ももうちょっと買っておくべきだったかもしれない
- 窓ガラスはダンボールで補強すると良いことを知ったが、準備が間に合わなかった
- 懐中電灯を持っていなかった
- 車は立体駐車場に避難させたほうが安心だが、台風が近づいてから探し回ると大変だった
という経験をしたからです。
ここからは、台風が来る前に備えておくべき買い物や、対策を紹介していきます。
暴風対策!窓ガラスの補強について
暴風によって飛んできたものが窓ガラスに当たれば、部屋の中は割れたガラスで大変なことになりますよね。
雨戸がある場合は大丈夫でしょうが、ない場合には補強しておいたほうが良いかもしれません。
そして、台風が来ている時にはカーテンを閉め、窓から離れた場所に避難しておくことが大事です。
窓ガラスには養生テープを貼るのが有効
窓ガラスを守るためには養生テープを米印に貼る方法が有名ですよね。
養生テープを貼ると良い理由は、窓ガラスが割れた時に部屋の中に散らばるのを防ぐためです。
ガムテープでも良いと思うのですが、はがす時に糊がベタついて跡が残りやすいのが難点です。
2020年の台風10号が近づいてきた頃には、転売目的で買い占められました。
台風の接近に伴って、慌てて探し回った人も多かったのではないでしょうか?
安い時に買っておくと安心かと思います。
窓ガラスは内側からプラダン(プラベニヤ)で補強するのも有効
窓ガラスを補強するには、内側からダンボールで補強しておくとさらに安心です。
ですが、万が一窓ガラスが割れてしまった場合、雨で濡れてダンボールがダメになる可能性もあります。
プラダン(プラベニヤ)という商品は耐圧性や耐衝撃性に優れているため、補強に適した素材だということです。
停電への対策
大型の台風の場合、電柱が倒れたり、断線することで電気がなかなか復旧しないこともあります。
懐中電灯や、スマホの予備バッテリーなどが必要でしょう。
その他、冷蔵庫の食料が腐らないようにする準備も必要です。
停電時には冷蔵庫の食料が腐ってしまう!冷凍庫で水を凍らせておくと保冷剤になる
停電時には、夜が暗くて不便になるのは当然ですが
- 冷蔵庫の食料が部腐ってしまう
- 電子レンジが使えない
といったことが大変だと思います。
冷蔵庫の食料を長持ちさせるために、ペットボトルの水をたくさん凍らせておくと良いですね。
停電した場合には、凍らせたペットボトルを冷蔵庫に移しておけば保冷剤代わりになります。
無駄に開け閉めしなければ、食料を長持ちさせることが可能です。
溶けた水は飲料水や、カップラーメンなどに使えるのでしっかり準備しておきましょう!
断水や停電に備えて数日分の食料や水を確保しておくべき
2020年の台風10号が2日後には来るという頃には、スーパーの飲料水や食料がほとんどありませんでした。
私が行ったスーパーの売り場もこんな感じでした。
九州に台風10号が来るという事で、近所のスーパーとコンビニでは買占めが勃発🏪🌪
パンとカップ麺を買い占めていたおじさんと、そのパンを譲りなさいよとおばさんがレジ前で喧嘩していましたが買占めも適度にしてほしい😾💨
何とか手に入れたカップ麺も我慢しきれず食べちゃった…。゚(゚´ω`゚)゚。 pic.twitter.com/IavLeoQd1r
— 仔馬の優待生活 (@tFGo3I54X7VahhI) September 5, 2020
うちの近所のお店では、台風が来る3日前には食料品はここまで売り切れてなかったと思います。
日持ちするものであれば、商品が残っているうちに数日分の食料を買っておけば安心でしょう。
台風が近づくと懐中電灯も売り切れる
今回の台風が来る頃、私の家には懐中電灯がありませんでした。
近所で売ってありそうなお店を探したのですが、どこも売り切れてしまっていたので、買っておけばよかったと後悔しました。
断水に備えておくべきこと
断水が続くと困ることがたくさんあります。
- 食器が洗えない
- 料理に使えない
- 手が洗えない
- お風呂に入れない
- トイレの水が流せない
きれいな飲み水を確保しておくことと、生活用水のためにお風呂にたくさん水を貯めておくことが大事です。
断水したら食器が洗えない!紙皿・紙コップ・割り箸・ゴミ袋が必要
断水したときは食器が洗えなくなるので、紙皿・紙コップ・割り箸は用意しておきたいですね。
大量のゴミが出ると思うのでゴミ袋もあるといいですね。
台風が来るときには車を立体駐車場に避難させると安心!パチンコ店などが無料開放してくれることもある!
2020年の台風10号は車が横転するほどの風速があるということでした。
そのため、台風10号が日本に接近する頃ツイッターでは『立体駐車場』がトレンド入りしていました。
屋根のある立体駐車場に車を避難させておけば、風で飛んできたものから車を守れるということですね。
私も熊本市内にある立体駐車場を探しに行ったのですが、車道に100メートル以上も車が並んでいるのを見て絶望しました。
しかし、今回のような大型の台風が来るときは、パチンコ屋さんやショッピングモールが一時避難の場所として立体駐車場を無料で開放してくれることがあります。
私は実際にパチンコ屋さんに駐車させてもらうことができました。
— 明峰(めいほう) (@Meihouspirit1) September 6, 2020
以下に私が書いた記事があるので、よろしければ参考にしてみてください。
【台風10号】熊本で立体駐車場を無料開放している店舗を一覧にリストアップしてみた!
【台風10号】福岡県で立体駐車場を無料開放する店舗を一覧にリストアップしてみた!
【台風10号】佐賀県で立体駐車場を無料開放する店舗を調査してみた!
【台風10号】長崎県で立体駐車場を無料開放する店舗を調査してみた!
【台風10号】鹿児島県で立体駐車場を無料開放している場所・店舗を調査してみた!
まとめ
今回は2020年に発生した台風10号に対して、私がとった対策や学んだことを記事を書きました。
それでは台風対策のおさらいです。
- 大型の台風接近時にはお店から商品が売り切れるので早めに買っておくこと
- 窓ガラスの補強に使う養生テープは売り切れやすい
- 懐中電灯も売り切れる
- 停電時に冷蔵庫の食料が腐らないようにするため、ペットボトルの水をたくさん凍らせておくと良い
- 生活用水のため、お風呂に水を貯めておくこと
- 車は屋根のある立体駐車場に停めることで、飛来物から守ることができる
- パチンコ屋さんやショッピングモールが立体駐車場を開放してくれることがある
台風が来る前にしっかりと準備をしておけば、被害を小さくすることができます。
直前になってからでは準備が間に合わなくなるので、早めの行動をおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!